ダウンロード デモ(工事中) サイトマップ API(工事中)

index



目次
  1. A7って何?
    1. 余談
      1. 超整理手帳にインスパイアされる。
        1. PCスケジューラ
          1. まとめ
          2. 今後の予定
          3. セットアップ
            1. 動作環境
              1. インストール
              2. 使い方
                1. ライセンス
                  最近の更新
                  config
                  2013/02/14
                  スケジュールデータファイル
                  2013/02/14
                  a7(1)
                  2013/02/14
                  使い方
                  2013/02/14
                  index
                  2013/02/14


                  English

                  [-] 1. A7って何?

                  A7はスケジューラ, PIM(Personal Information Management), TODO管理ツール、と言った類のものです。

                  以下の特徴を持ちます:

                  1. エディタを使って入力します。
                    • エディタの検索・コピー&ペースト・高速移動、 画面分割による一覧、等、 エディタに慣れた人にとって最速の入力が可能です。
                  2. オフラインで使用出来ます。
                    • インターネットとは直接つながりません(が、利用することは可能です。後述)。
                    • いつでもどこでもさくっと入力するのに、 エディタとオフライン対応の組み合わせは最適と思っています。
                    • PC(特にノートPC)をメインの仕事場にしている人向けのツールでしょうか。
                  3. 出力は HTML + JavaScript です。
                    • 編集から閲覧の流れは大まかに以下のようになります:
                    • エディタで入力したスケジュールは、エディタ終了後に HTML に変換されます。
                    • 以降、スケジュール確認はブラウザにて行います。
                    • 文字の大きさ・色などは、css で調整します。 css の編集にはちょっと慣れが必要ですが、好きな文字サイズ・色に カスタマイズできるので、老若男女、 どたなにもフィットするのではないかと思います。
                  4. 補助ツールとして、紙の手帳を使用します。
                    • A4の裏紙を半分に折って(A5)、半分に折って(A6)、そのまた半分に折って(A7)、 クリップ付きのペンで挟んで胸ポケットに入れる。これだけです。
                    • 一瞬のひらめきの記録用です。 オフラインかつノートPCもない時、 これをさっと胸ポケットから出してメモします。
                      φ(・ω・ )かきかき
                    • フリーフォーマットです。
                      • TODO だと、その場で記入し、作業後にその場で消します。 写真(→)の使い方がまさにそれですね。
                      • 後で A7 に入力するケースは手作業で行います。 幸い、煩わしくなるほどの頻度は今のところありません。
                    • A4の裏紙、ほぼ無限にあるので、調達には困らないのがポイント。
                      • オフィス勤めの人なら、ほぼタダで手に入りますね。 社外秘書類には気を付けないといけませんが…。
                      • コスト=ゼロ。貧乏性の僕には最適の解です(^_^)
                    • この補助ツール単体では、もちろん、日付・時間管理はできません。 日付・時間管理は、A7 本体で行います。 両者の組み合わせで、B6?6穴バインダーのスケジュール帳はほぼ 不要と出来そうです。
                    • A7 という名前はここから取りました。

                  [-] 1.1. 余談

                  以前、僕は B6?A6? 位の6穴バインダー式年間ダイアリ (見開き2Pで1週間)のスケジュール帳を長らく愛用していました (ちょうどミスタードーナツのスケジュールンのバインダータイプがそれですね)。

                  が、胸ポケットにぎりぎりのサイズ。夏のYシャツには無理。

                  [-] 1.1.1. 超整理手帳にインスパイアされる。

                  いつだったか、野口悠紀雄氏の超整理手帳というものを知り、さっそく購入。 使ってみました。

                  A4 の紙がそのまま使える、一覧できる、というコンセプトは素晴らしいのですが、 だんだん以下の欠点が目につくようになって来ました:

                  • ペンを収められない。
                    • これが僕的には一番の欠点でした。
                  • 縦にやや長すぎる。
                    • スーツポケットには収まるのだろうけど、 スーツ族以外にはちと持ちにくいかな、と。
                  • 月単位の紙が何枚もあるとけっこうゴワゴワしてきて 却って読みにくい結果に。

                  …ということで、1年でさよならすることになりました。 ただ、コンセプトは素晴らしいので、A7 にも活かしたいなと思っているところです。

                  [-] 1.1.2. PCスケジューラ

                  そうこうしているうちに、オンラインダイアリにも便利なものが出てきました。

                  とは言え、常時ネットにつながっているわけでもないので、 ネットに 100% 依存したツールはどうかなぁ、と。

                  Googleカレンダーはオフラインでも使えるそうで、かなりよさげですね。 ただ、「一生時計」に相当するものがない。 もちろん、まだないだけで、Google の力であればあっという間に作りそうですね。

                  でも、それではつまらない。

                  自分なりのツールを作ってみたいわけで、エディタ + HTML の組み合わせってそれなりに有効なのでは、 という思いもあるのだった。ニッチかも知れないけど。

                  [-] 1.1.3. まとめ

                  …とまぁ、こんな背景で、

                  • エディタでさくっといつでもどこでも入力できる
                  • ライフスパンでスケジュールが閲覧できる

                  くらいのコンセプトで作ってみようと思い立ったのでした。

                  ライバルはグーグルカレンダーと超整理手帳かなぁ(そのうちに(笑))。

                  [-] 1.2. 今後の予定

                  A7 はまだ v0.01.00 、試作も試作、かなり初歩的段階です。

                  が、以下を予定しています:

                  1. ライフスパンの一覧機能
                    • 野口悠紀雄氏の「超整理手帳」にインスパイアされました。
                    • 僕も、一覧機能は重要だと思っています。
                    • データを保存しておけば、表示はいかようにでも加工できる。 …コンピュータの強みです。lib/a7/visitor/ にライフスパン表示用の VISITOR パターン(プログラム)を実装すれば何とかなるかな、と。 しばしお待ち下さい。
                  2. 表示形式の追加
                    • 2 x 6ヶ月
                    • 1日 x 365日(時間帯を主軸とした表示)
                  3. アラーム機能
                  4. スマホ対応
                    • A7 で入力・生成したスケジュールの閲覧ツールとして用います。
                    • 生成された HTML を rsync 等で共用できるかな、と。
                  5. タブレット対応

                  [-] 2. セットアップ

                  [-] 2.1. 動作環境

                  • 入力用環境
                    • Ruby 1.9
                    • エディタ(vi, emacs, 何でも好みのものを。 ちなみに僕は jstar(joe の WordStar キーバインディング) を使っています。)
                  • 閲覧用環境
                    • ブラウザ

                  [-] 2.2. インストール

                  gem には未対応ですm(__)m

                  ダウンロードした後、下記を実行します。ダウンロードパッケージを /tmp/a7-##.##.##.tgz とします。

                  $ cd <作業用ディレクトリ>         # 作業用ディレクトリ(/tmp/ とか)に移動
                  $ tar zxvf /tmp/a7-##.##.##.tgz   # パッケージを展開
                  $ cd a7-##.##.##                  # 展開したディレクトリに移動
                  $ ruby setup.rb                   # セットアップスクリプトを実行(必要に応じて root権限で行って下さい)

                  [-] 3. 使い方

                  使い方ページを参照下さい。

                  [-] 4. ライセンス

                  本ソフトウェアは GPL v2 の下で使用可能です。


                  Get Edgar at SourceForge.net. Fast, secure and Free Open Source software downloads | Generated by juli 1.17.03